102nd 譲渡会、ありがとうございました
2021年3月7日(日)13時~15時に萩原公民館で行われた譲渡会の報告です。
真冬に戻ったようなとても寒い日でした、それでも来場者は47人、トライアルの決まった猫はなんと9匹(まー君、茶太郎、おだし、おつゆ、ホル、ミーミー、きく、ラルディーニ、アルマーニ)と大盛況な譲渡会となりました、ありがとうございます。
いよいよ参加猫は少ないほど譲渡希望が増える説は信ぴょう性を帯びてきました、というのは冗談ですが多くの問い合わせをいただきました。2時間をフルに使って候補猫を悩む人、「この猫がいい」と言うと連れの人が「他も見るかい?」っていうのに「いえ、そういうことはしない」とすっと決められる方といろいろでした。
時に「私はメスがいいの」「オスが欲しい」という方がいらっしゃいます、「人は男と女の2色だけじゃなくてそれぞれに2色の間のどこかの中間色である」ってNHKのヒューマニエンスで言ってましたが猫もそうじゃないかと思うんです。一般に言うオスらしくないオスとかメスらしくないメスとかいっぱいいますからね。
それに人間にLGBTがあるように猫にもあっても当然と思います、オス同士とかメス同士でべったりだっていいじゃないですか。
人間も猫もそれぞれに違いがあってだから面白い、ということで自分と最高の相性の猫を見つけてください。
次回は3月21日(日)13:00~15:00 板妻区公民館 です。皆さんのご来場をお待ちしています。
ご寄附の報告
今回の会場でのご寄付額は5,650円をいただきました、ありがとうございます。
また支援の品々誠にありがとうございました、大事に使わせていただきます。
前回以降と今回の寄附品の紹介させていただきます。
0コメント