110th 譲渡会、ありがとうございました

2021年7月4日(日)13時~15時に板妻区公民館で行われた譲渡会の報告です。

前日の土曜日まで大雨で日曜はどうなるかと思いましたがどうにか小雨程度で開催することできました、今回は広々レイアウトで更に ”国民の安全、安心を最優先に考えた譲渡会の開催” が実現できたと思います。来場者は32人、トライアルの決まった猫は8匹(えり、なつ、プリッツ、にじ、うる、がく、おうみ、てまり)でした。

譲渡会前の金曜と土曜にこのホームページへのアクセスが過去最高を記録しました、子猫の新規エントリーが多かったからだと思います。前週の譲渡会もたくさんの方に来ていただいていたので「これは大変な大盛況の譲渡会になるぞ」と盛り上がり会場で配るチラシもたくさん印刷し、会場も広くレイアウトし準備したわけですが来場数、トライアルの決まった数共に前回に及ばす「あれっ?」という思いは否めませんでした。

2週続けての譲渡会だから?雨だから?HPの参加猫がかわいくなかった?いろいろ考えますがよく分りません。HPをたくさんの人が見に来てくれたのに来場につなげられなかったのは残念です、子猫たちはとてもかわいいですし(HPの写真より実際はもっとかわいいですし)。譲渡会、そして譲渡へつながるホームページにしないとと思うわけです。

こんな話を書いているのも皆さんに譲渡会へ来ていただいて猫の里親さんになってほしいからです、ここ最近とてもたくさんの子猫が保護されています。もう預かりきれないくらいの数です。どうにかしてこれらの子猫たちが幸せになれるよう里親さんと結びつけないといけない状況です。

猫を飼いたいと考えている方たち、とりわけ子猫を考えている方たちは次回の中畑での譲渡会に是非お越しください、初参加の子猫たちを含めてたくさんの子猫たちが待っています。


どうして子猫がそんなにたくさん保護されるのかはまた別の大きな問題です、地域猫、TNRmについてはまた別の機会で。


次回の譲渡会は 2021年7月25日(日) 13:00~15:00 中畑西区コミュニティ供用施設(中畑1784)で開催されます。



・ ご寄附の報告

今回の会場でのご寄付は14,300円をいただきました、ありがとうございます。

また心のこもった品々を誠にありがとうございました、前回以降と今回の寄附品を紹介させていただきます。

にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています