126th 譲渡会、ありがとうございました
2022年5月15日(日) 13時~15時に美乃和区公民館で行われた譲渡会の報告です。
今年は寒かったり暑かったり天気が安定しませんがなんとか前の日まで降っていた雨も止み譲渡会が終わるまでは天気が持ちました。半袖の人もフリース着てる人もいるような気候でしたがその間がちょうどいい感じでした。
今回から今年生まれの子猫が出場しだしました、これからだんだん増えてくるんでしょうね。入場者も増えてくるかと思いましたがそうでもなく34人の方に来場いただきました、入場者の予想は当たったためしがありません。そして初出場の2匹を含む5匹(ぼくと、とびお、シャーロック、ギズモ、ルロイ)のトライアルが決まりました。
猫の性格は一匹一匹それぞれ色々です、兄妹でも全然違います。
時々「前に飼ってた猫は○○だったから大丈夫」っていう方がいます、「いたずらしなかったから大丈夫」だったり「エサは何でも食べたから大丈夫」「誰にでも馴れたから大丈夫」いろいろあります、でも今目の前にいるのは別の猫だというのを忘れちゃってるみたいです。
自分の知ってる猫は星の数ほどいる猫の中のたった一匹なのに「猫はこういうもんだ」っていうのが固まってしまっているようです、そうすると里親になって引き受けた後で「思っていた猫と違う」という問題が起きたりします。
でも違う猫なんだから違って当たり前です、「前の子は自分から膝に乗ってきた」「前の猫は猫砂を散らさなかった」とか前の猫と比べてもしようがありません、そんな人はきっと新しい猫ではなくて前の猫の生まれ変わりが欲しのかもしれませんがそれはかなわないことです。
今度の猫はどんな猫だろうって新しい猫と新しい付き合いに期待して猫を迎えてください、多様化の時代ですからね。
次回譲渡会は6月12日(日)ぐみ沢下区公民館で午後1時~3時に開催されます。メール、LINEでのお問い合わせも随時お待ちしています。
・ ご寄附の報告
今回の会場でのご寄付は3,700円をいただきました、ありがとうございます。
会場でいただいた寄附の品々を紹介させていただきます、ありがとうございました。
0コメント