146th 譲渡会、ありがとうございました

2023年7月2日(日) 13時~15時に萩原公民館で行われた譲渡会の報告です。

前日まではひどい雨もありましたが当日は晴れて暑くなりました。 会場の講堂はエアコンがあり助かりました。

本当にいきなり子猫が増えたんです、あっという間に28匹、いやまだ小さくて譲渡会に出てこれない子猫も入れたらもっとです。いきなりの赤信号点滅です。

今年はキジの子猫が少なく白、黒、茶トラ、キジシロ、ハチワレと様々です。

なんとか一匹でも多くこの譲渡会で行先を見つけて欲しい、じゃないと預かっているメンバーも大変と思っていましたが開場からたくさんの人が来ていただけましたし2時間の間人が切れる時がありませんでした、エアコンの効きが悪いと思うくらいでした。ありがとうございます。

来場者数はなんと98名! こんな数は久しく見ておりません、そして14匹の猫たちにトライアルが決まりました(きよし、はこね、あたみ、かや、くり、りん、けい、ジャックスパロウ、マイケル、トム、サンド、ショパン、むぎ、マリー)。

子猫だけでなく成猫の2匹にもトライアルが決まったのはうれしいですね、子猫祭りに影が薄くなりますが大人猫がいいという方がいてうれしいです。


しかしですよ、まだまだ子猫はたくさんだし次回から出てくる仔猫もいます。

子猫が多いと「みんなかわいくて決心がつかない」って帰っちゃう方たち結構いるんです、今回決めきれなった方たちも再訪して今度は決心しましょう。

子猫が子猫らしい期間は短いんです、毎日毎日大きくなってひと月もたったら「あらー倍くらいになった?」って感じです、子猫が欲しいなら子猫のうちにお家に迎えてください。

子猫との生活を満喫したい方は早い決断を、もちろんその後の猫の一生も考えたうえでの決断をしてくださいね。





・ ご寄附の報告

今回の会場でご寄付19,190円の寄附をいただきました、ありがとうございます。

会場でいただいた寄附の品々を紹介させていただきます、ありがとうございました。

にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています