161st 譲渡会、ありがとうございました
2024年3月17日(月) 13時~15時に森の腰中央公民館で行われた譲渡会の報告です。
前回から3週間の間が空き季節は確実に進んで暖かい日になりました、会場もこじんまりして暖房も暖かく快適な譲渡会でした。
子猫も少ない時期に会場の小ささもあって”おぉ 結構人が入ってるなぁ”と思ったら42名も来場者がありました、ありがとうございます。
そこここで譲渡の話が出て5匹(エリ、トシ、ピッコロ、ココア、ブラウン)のトライアルが決まりました、ありがとうございます、この季節としては望外の結果でうれしい驚きです。
皆さんトイレは何を使っていますか? 最近は猫を里親さんの家に届けるとだいたいシステムトイレを用意してあります。システムトイレ手入れが楽ですもんね、なんと言って鉱物性に比べてごみ捨てが軽い!臭いも少ないですね。
先日は猫を届けると全自動トイレがありました、興味があったので聞いてみたらすごく世話が簡単だそうです、1週間くらいでウンチと砂のバッグがいっぱいになると通知が来て捨てるのと砂を足すだけでいいそうです。猫がトイレを使うたびにウンチと固まった砂を回収してくれるので臭いもないと。もうやめられないそうです。
まだ安いものでも4,5万円するので軽く買うには高い、さらに使ってくれないリスクもある。砂は鉱物性だからゴミ出しが重いなどの障壁もありますがアマゾン見てももういろんな機種が出てきていて時代はそっちの方向ですかねー
どこかのメーカーさんモニター用に貸し出してくれたりしないですかねー
・ ご寄附の報告
今回の会場でご寄36,000円の寄附をいただきました、ありがとうございます。
会場でいただいた寄附の品々を紹介させていただきます、ありがとうございました。
0コメント