81st 譲渡会、ありがとうございました

遅くなりましたが2020年2月8日(土)13時~15時、 富士見原区コミュニティ供用施設にて開催した譲渡会報告です。

日本においては今のところ中途半端に不安な新型肺炎騒ぎの中で、18名のご来場者があり暫定3匹の猫さんの行き先が決まりました。

中でも特筆すべきは市営やっくんが元市営バナナ(今まる)くんの家に行った事です。やっくんは甘えん坊なのでまるくんの所に行けて本当に良かったと思ってますが、まるくんは超絶警戒中なのだそうです(^^;

シェルターにいた頃はよくやっくんを舐めて可愛がっていたものですが、さすがに離れて1年では無理でしょうか…(^^;

思い出すものかどうか大変興味深いところではあります。

↓タオルで覆ったケージの中にやっくんがいるんですがね(里親様が送って下さった初日の様子です)

ところで譲渡会に来ると異口同音に色んなスタッフが2匹飼いを勧めるのを耳にするかと思います。初飼いの方からすれば2匹飼いはかなり敷居が高く感じられると思いますが、実際には2匹だと人間も楽なんですね。これは共育ちという考え方が基本にあります。猫は環境が変わって寂しいと免疫力が落ちて病気になるのではないか?と感じる経験を私達は何度もしているからなのです。

【フォローしている動物病院のツイートです】

元市営バナナくんの里親様も、印野3レオンくんの涙の話から、あの時のまるくんの涙も別れて悲しい涙だったんじゃないかと想像して下さったのではないかと思います。どの子を迎えるかずっと迷ってられたんじゃないかと。温かい思いやりに感謝ですm(__)m

市営出身の子達は猫には優しいです。でももしまるくんがやっくんを受け入れてくれなかったら、まるくんに配慮しつつ人間がうるさい程構ってあげてくださいね(^^)←これ、後から2匹目を迎える時の心構えです

次回譲渡会は、2020年2月16日(日)13:00~15:00塚原区コミュニティ供用施設 を予定しています。


■ご寄附へのお礼報告

今回の会場でのご寄付額は11,000円と、心のこもった品々を誠にありがとうございました。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています