30th.譲渡会、ありがとうございました

8月26日(土)13時~15時に二の岡コミュニティ供用施設で行われた譲渡会の報告をさせていただきます。

いつもはお客様がいっぱいに見えるように写真を撮るのですが(そうなんです)、見事に撮り忘れるほどご来場者が少なかったのでございますよ(ノ_・。)

何だかこの日は幹線道路はやたらと混んでいたんですがね。

で里親様が決まった子が2匹だけという…(ノ_・。)

それでも、考えてみれば少ない中での決定2匹というのはある意味確率が高かったとも言えますね?

そう思って次回頑張ろうではないか(^^;←猫達に言ってます

次の譲渡会は9月10日(日)13:00~15:00 高根西ふれあい広場 友遊館で開催です。

猫一同&スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!


■ご寄附へのお礼報告



そしてこれは譲渡会の話ではないのですが、実はシェルターに来て日の浅い市営出身猫のミリーちゃんのお腹にガスが溜まって具合が悪くなり、8月5日に急遽手術となったのです。

それから1週間、日に4回の鼻からの給餌や薬、点滴等で、ユウ動物病院の先生や看護師さんには夜明け前から深夜まで献身的な治療と介護をしていただきました。

その上、厚意で設置して下さった募金箱から8月19日に20,407円を受け取らせていただきました。

ミリーちゃんの為にご寄附いただいた皆様、誠にありがとうございました。

なお募金箱は、引き続きユウさんの受付窓口に置かせてくださるそうです。

今後ともよろしくお願い致します。

退院後の現在も、ミリーちゃんは通院しながらスタッフの家で闘病中です(画像は退院後にシェルターに寄ったミリーちゃん・右)

会としては治ちゃんに加えてミリーちゃんもという状態で、世話に係っているのは同じスタッフであり、人員的にも時間的にも金銭的にもボランティア活動の枠を既に越えており、先の見通しも立っていません。

私達は命を預かるボランティアをしています。

だからこそ難しい局面に遭遇します。

私達は全員が平等な立場のボランティアで、受け入れるのか、今後どうするのか、指示出来る人は誰もいません。

辛い決断を誰かに押し付ける事の無いよう、全てにおいて全員の話し合いが成されなければならないと思います。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています