31st 譲渡会、ありがとうございました

9月10日(日)13時~15時に高根西ふれあい広場友遊館で行われた譲渡会の報告をさせていただきます。

今回は久々の大入りで、来場者94名、決まった子が暫定12匹という大変有難い譲渡会でした。

季節的にやはり子猫が多く決まる中で、大人猫2匹が決まるという嬉しい事もありました。

実は当会は今年の4月頃から常に揺さぶられているような厳しい状態になっていまして、次々来る猫のほとんどが懐いてない手ごわい子ばかりなのです。

これをどう懐かせるのか?

毎回そんな感じです。

譲渡会でご来場者に抱いて頂けない猫さんはやはり決まりにくいです。

懐かせる為には美味しいおやつは勿論ですが、まずは心を込めた「可愛いね」という言葉をひたすら投げかけるという方法があります。

そうすると人間が愛情が湧くんですわ(そっちか)

でもね、これが猫さんに通じるんですね。

それで触れる子も出て来るし、警戒しながらも自分に向けられる「可愛い」に安堵の表情を見せる子もいます。

自分に自信が持てて輝き出す子もいます。

可愛いは魔法の言葉なんです。

筆者なんてもう、ふと目にした雨蛙の後ろ姿に思わず「可愛いね」と口走る始末で、完全に口癖になっちゃってます(^^;

とは言え猫さんを馴らすには時間が掛かります。

家庭で可愛がったものならもっと早いんでしょうに…

そしてそういう事を承知で里子に受け入れて下さる方もおりまして、有難い事です。

それも皆様の1つのボランティアの形かも知れないと考えたりしています。

ありがとうございます。

次の譲渡会は9月24日(日)13:00~15:00 中畑東区公民館で開催です。


■ご寄附へのお礼報告


そしてお名前を記すのを逸してしまったご寄附の方、ご支援ありがとうございます。

そして譲渡会での今回の募金額は7178円でした。

治ちゃんの為に毎回募金に来て下さる方や、小さなお子様が募金を入れて下さるところを目にしました。

それからこの日にユウ動物病院さんの窓口に置いて下さっているミリーの募金箱から30000円を受け取らせて頂きました。

ユウさんでの募金の時に、ご自身で募金箱(瓶)を作って持って来て下さった方がおられたそうです。

そして譲渡の際にご寄附下さる里親様や、皆様の優しいお心遣いに感謝致します。

●治ちゃんとミリーの状態

治ちゃんは病院に通って抗生物質を試しつつ、食欲が落ちてるながらも体重は増えているようです。

ミリーちゃんはこの譲渡会の日に診察に行き、体重が200グラム増でレントゲンの結果胃拡張はだいぶおさまっているようです。

食道の拡張も前より良くなっているそうです。

悪くなっているのは性格だそうな…(^^;

治ちゃんもミリーも闘病頑張っています。

皆様、ありがとうございます。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています