32nd 譲渡会、ありがとうございました
9月24日(日)13時~15時に中畑東区公民館で行われた譲渡会の報告をさせていただきます。
今回は来場者46人、行先が決まった子が暫定6匹という結果でした。
ご来場下さった皆様に感謝致します(^^)
最初開場したものの出足が鈍くて不安を覚えましたが、程無く沢山の方々が見えてなかなかの盛況でありました。
しか~し(^^;
この記事を書く途中にも、譲渡で減る猫さんの数より増える数の方が多そうな今日この頃であります(^^;
TNR活動で捕獲器を設置するもそう簡単には入らずなかなか難航するものなのですが、今回あっさり12匹も捕まったと。
何で捕まったかって、見れば痩せているんですわ。
飢えているからなんですね(T_T)
しかしまだ数匹残っているのではと。
シェルターに保護された子猫4匹を見れば、汚れているし確かに痩せている。
餌を必死で食べる。
この環境では死んだ子も多かっただろうなんて聞けば涙が出そうになります。
手をモミモミ、甘える仕草をする子達です。
何としても里親さんを探してあげたいです。
そしてなかなか貰い手の付かない成猫達に、ばじるくんとみんとくんの里親さまからこんなメールをいただいたと里親通信担当者から教えてもらいました。
* * *
お久しぶりです。
ばじ&みんが家族になって半年経ちました。
おじさん猫2匹は相変わらず勝手に我が家に暮らしてますが、ビビリだったみんとが、撫でると嬉しそうにお腹を見せてくれたり、ばじるがスリスリしてくるようになったり、彼らなりに少〜しずつなついてくれて、それがたまらなく嬉しいです。
確かに子猫のような可愛らしさはありませんが(笑)
おじさんにはおじさんなりの面白さがあって、毎日家族の笑顔を作ってくれます。
落ち着いてて、悪さもしない。
でもふと見るとネコがいて癒される。
これが「大人ネコの魅力」ですね(^^)
保護ネコちゃんの数がずいぶん増えていて驚きました。我が家の近況報告が少しでもお力になれれば幸いです。
* * *
私達ボランティアは、里子に出した子達が幸せに暮らしてる事を知るだけでも充分に嬉しい~(ノ_・。)
ありがとうございます!
次の譲渡会は10月14日(土)13:00~15:00 新橋浅間神社内木の花会館で開催です。
■ご寄附へのお礼報告
お名前を記すのを逸してしまったご寄附の方及び掲載漏れ、誤記等ございましたらお許しください。
そして譲渡会場での今回の募金額は5908円でした。
支えて下さる皆様の優しいご寄附に心から感謝致します。
0コメント