123rd 譲渡会、ありがとうございました
2022年2月20日(日) 13時~15時に神場区公民館で行われた譲渡会の報告です。
朝まで雨が降っていましたが昼には止みました、それでもどんよりした日で風の冷たい日でした、会場はとても新しい公民館でピカピカでした、体育館ではなく講堂だったので暖房もあり暖かく快適でした。
午後1時に開始してもちっとも人が来ずとても心配しましたがその後コンスタントに来場者がありちょうどいい賑わいになり来場者数37人でした、そして5匹(すすき、小藤、エルガー、龍、あんず)のトライアルが決まりました。
皆さんペットカメラ使ってますか? 最近は結構使ってる人も多いみたいですがWiFiにつながって離れたところからペットの様子を確認できるカメラです。 にゃんくるで使ってるのは下の写真の物ですがいろんなものがありますね、自動給餌器と一体なっているものもありますよね。 値段も安くなって5000円くらいからあります。
にゃんくるにはまだ人馴れしていない猫もいますから人が来ると隠れちゃう猫もいます、そんな猫が人がいない時どうしてるのか、エサを誰が食べてて誰が食べてないのかなど気になりますよね。そんな時ペットカメラはとても重宝します。
にゃんくるでもカメラ設置してからいつも隠れてばっかりいる猫が人がいなくなるとすぐ出てくること、そして結構活発に動いてること、新入りの猫には一番に近寄って行って遊んであげてたりすることなんかが分かって「へーそうだったんだ」みたいな発見がありました。
真っ暗なところでも意外によく映るので夜中の運動会してるのが見れたりもします。
設定も説明書通りにやっていけば簡単でネットワークの知識がなくてもWiFiがあればさくっと繋がります。 でもちゃんとパスワードは掛けましょうね、誰かに盗み見されて部屋にいる時にカメラが勝手にこっちを向いたりマイク機能を使って突然話しかけられたりしたら怖いですよー
次回譲渡会は3月20日(日)中畑北区コミュニティ供用施設で午後1時~3時に開催されます、2月と3月は月一回の開催となります、メール、ラインでのお問い合わせもお待ちしています。
・ ご寄附の報告
今回の会場でのご寄付は8,250円をいただきました、ありがとうございます。
会場でいただいた寄附の品々を紹介させていただきます、ありがとうございました。
0コメント