63rd 譲渡会、ありがとうございました

2019年4月13日(土)13時~15時、新橋浅間神社内木の花会館で開催された譲渡会の報告をさせていただきます。

天気にも恵まれて少し小さめの会場にご来場者41名、行く先が決まった子が5匹と、なかなかの結果でした。

ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました(^^)

写真は左上から空岡くまくんと、今回決まったたんたんちゃん・下にいるのがぶちくん(今回急遽参加)、それにまるちゃん(今回会場にもいなかった)です。


一方もう2年近く譲渡会に出続けている市営の男の子達(左からビターくん、セロリくん、やっくん、エノキくん、ふっくん)、即日決まった空岡まるちゃんと同じキジトラだったりするのですが、決まる決まらないの違いは何だって言うと、抱っこが出来るか出来ないかなんですね。

抱っこが出来るとポイントは高いです。

市営の子達は譲渡会場ではとても無愛想過ぎて(いい加減で慣れなさい)日頃の可愛さは一切出ずに人気が無いです。ただ、これも性格というか個性なんですね。

今エノキくんが空岡家に抱っこ修行に出ています。抱っこが出来るようになるかは不明ですが、ただ…

三つ子の魂百までという言葉がある位で、個性は既に出来上がってるんですね。

例えば触る事さえ出来ないセロリくん、しかし向こうから油断している人間の頭に上からパンチして来るのです。シュッと風を切る音にかなりビビるのですが(市営界のボクサーと呼んでいます)、しかしそれはいつも爪の出ていないパンチで、他の子が撫でてもらってるのが羨ましいのかも?自分も構って欲しいアピールなのかも?なんて想像をしてしまいます。

この子達にはそういう可愛さを見出してくれる里親様にご縁があったらいいな、と思います。

修行に出されてここも自分の家じゃなかったと何度も心傷付くよりも、ここが自分の家だと思いながら馴れて行けるような環境に行けたらいいな、と思います。

そう、そこにいるあなたに託したいのです(・_・|

   *  *  * 

(注:これから猫ラッシュの時期を迎えます。猫を譲渡に出したい方は当日持ち込みは受け付けませんので、必ず事前に連絡をお願いします。そこで参加条件等を確認して下さい)

次回譲渡会は2019年5月19日(日)13:00~15:00小山町の用沢公民館を予定しております。


■ご寄附へのお礼報告

今回会場でのご寄付金額は4,730円、そして心のこもったご寄付品の数々を誠にありがとうございました。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています