76th 譲渡会、ありがとうございました

2019年11月24日(日)13時~15時、萩原公民館で行われた譲渡会報告です。

雨予報でいよいよ降られるかなと思ったもののやはり大丈夫で(当会トップの晴れ女効果は最強を継続中)、気持ち良く譲渡会を行う事が出来ました。

今回も沢山の子猫が参加し、沢山の皆様が来て下さり、ご来場者47名、暫定で4匹の子猫の行き先が決まりました。

ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました。

    *   *   *

さてもう少しで12月に突入ですね。

静岡県御殿場市役所発のふるさと納税クラウドファンディング「猫と人が共に幸せであるために・・・。地域猫活動事業にご支援を !」もラストスパートに入ります。

初の試みだった昨年度は目標額の100万円が達成出来、今年度に市内の各地域で猫の不妊去勢手術に取り組む「地域猫活動事業」で使われて、当会にも同じ使用目的で20万円が託されました。

TNR活動に協力して下さっている動物病院もボランティアとして利益なしの最低料金で頑張って下さっていますが、手術資金が無い事にはどうにも始まりません。

今年4月からここまで、市内全域で避妊去勢手術したのは200匹弱です。

そして現在来ている子猫情報が200匹を超えています。

あれだけ手術をしたのに同じ数だけ子猫が生まれており、これを放っておいたらすぐにまた凄い事になるので、そうなる前に多くの野良猫を手術したいわけです。

しかしここに来て既に手術の予算が枯渇してしまいました。

未手術のまま猫を飼ってる方にはこの現実にちゃんと向き合って欲しいのです。

ウチは雄猫だからいい、自分ちに生まれなければいい、じゃないんです。

ちゃんと去勢手術をして、出掛けて行って子供を増やさないようにして下さい。

猫さん達がみんな暖かい家に入り、外に野良猫がいる事は無い、そんな夢を見ながらまだ一番最初の段階なのです。

猫好きの理解者の皆様、この市役所発のふるさと納税クラウドファンディングにご協力をよろしくお願い致します。

募集締め切りは12月31日です。

次回譲渡会は2019年12月8日(日)13:00~15:00 御殿場地区コミュニティ供用施設を予定しています。


■ご寄附へのお礼報告


今回の会場でのご寄付額は8,404円と、心のこもった品々を誠にありがとうございました。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています