88th 譲渡会、ありがとうございました

大変遅くなりましたが、2020年7月26日(日)13時~15時に中畑西地区コミュニティ供用施設で行われた譲渡会の報告です。

激しい雨が連日続く今年の梅雨ですが、この日も断続的に土砂降りを繰り返す天候の中ご来場者が39名あり、行き先が決まった子が暫定で8匹+αという結果でした。

悪天候の中をご来場いただき、誠にありがとうございました(^^)

いい加減で梅雨が明けないと困りますね(>_<)

この前久々に譲渡までの数日間だけ猫預かりをしたんですがね(お腹が禿げているのは避妊手術直後だから)

癒しとか高齢者の血圧が安定するとか子供の免疫力が上がるとか、猫と暮らす効用は色々言われますが、猫のいる生活で目に見えるのはまず、家族の笑顔が絶えなくなる事ですね。帰宅した家族が居間に入るなりとても優しい目で笑い掛け、必ず猫を撫でまわしてる。

あの柔らかい体と柔らかい被毛、キュートな後ろ頭と奇麗な目、名前を呼ぶとサイレントニャーで応えてくれるとか、猫の可愛さをあげたらきりがありません。

しかし猫も生身の体、病気もするしケガもします。

オシッコもするしウンチもします。

でも猫は20年生きる動物です。

今猫ブームかなと思われる風潮がありますが、メリットだけを考えて猫を飼うのは無理で、人間の赤ちゃんと同じと思って飼っていただきたいのです。

具合が悪くなったらすぐ病院へ。

猫と人間が共に幸せに暮らせる世の中になるよう願ってやみません。

次回譲渡会は2020年8月16日(日)13:00~15:00 二の岡地区コミュニティ供用施設を予定しています。


■ご寄附へのお礼報告

今回の会場でのご寄付額は3,500円と心のこもった品々を誠にありがとうございました。

さてここで前回報告(86th.)以降にご寄付戴いた方々のお名前を記させていただきます。

※()内は搬送譲渡の際の猫の名前です。

(キキ)佐井様、(ミワ)松村様、(クッキー)芹澤様、(ホアホア)飯倉様、(サキ)宮下様、(おてい・いずも)中村様、(ジョアン)佐藤様、空(杉山様)、(マカロン)外山様、(どうま)細岡様、(みお)青山様、(アットリーニ)猪狩様、(マロン)麻生様、(ねずこ)滝口様、(ケコ)野木様、(Rock)稲毛様

ウエダマサタカ様、中津川様、小栗様、匿名様

保護猫に寄り添い支えて下さる皆様のお気持ちに心から感謝致します。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています