97th 譲渡会、ありがとうございました

2020年12月13日(日)13時~15時に東田中区中央公民館で行われた譲渡会の報告です。

12月に入って用事が多いのか、新型コロナ感染拡大の勝負の3週間の最後の週末で外出を控えたのか、来場者は22人と少なくトライアルの決まった猫も2匹(はなまめとローマ)とちょっと寂しい結果となりました。

テレビなどで「コロナ禍でペットを飼う人が増えている」なんていっているのを見た方もいるのではないでしょうか、それについてにゃんくるではどうだったのか見てみたいと思います。

下の図は”にゃんくるわんくる”のホームページへのページビュー数いわゆるPVなんですけど今年の1月から今日までの推移のグラフになります。

6月の中旬からPV数がぐっと1段階上がって、以降は高い数値をキープしています、さらに譲渡会のたびにビュンと高いピークを記録しています。6月以降の数値は去年と比べても4割くらいは高くなっています。

この6月中旬というのは非常事態宣言(4月8日から5月31日)で開かれなかった譲渡会が再開した時期に当たります(3月6日から6月18日まで開かれていません)、これを踏まえてみると緊急事態のあたりはそれどころでなかったのが6月中頃から譲渡会も開かれるようになって一気に「うちも猫飼ってみるか」ってなったんでしょうか。

6月からのPV数の高い水準が単なる緊急事態で低く抑えられてきたことの反動なのか純粋に猫を飼いたい人が増えたからなのかははっきりしませんが、6月以降6か月もPV数が高く持続しているのは猫を飼いたい人が増えているんじゃないかと希望も含めて思っています。

猫を飼う人が増えて野良で生まれてきたけど暖かいところで暮らせる猫が増えるといいですね。


まだまだたくさんの猫があなたを待っています、数が多いときは選択肢も広い、でも悩みも深いですね。

2020年12月20日(日) 13:00~15:00 清後区公民館(御殿場市清後143-2)にて開催されます。


交通事故にあったちゃちゃの保護主さんからクリスマスカードが届きました、ありがとうございます


ご寄附の報告

今回の会場でのご寄付額は7,555円をいただきました、ありがとうございます。

また支援の品々を誠にありがとうございました、大事に使わせていただきます。

前回以降と今回の寄附品の紹介させていただきます。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています