37th.譲渡会、ありがとうございました

遅くなりましたが1月20日(土)13時~15時に東田中区中央公民館にて行われた譲渡会の報告をさせていただきます。

今年初の譲渡会は、来場者25人、行先が決まった子が暫定2匹という結果でした。

ご来場者は少なかったものの、ご寄付品や募金を携えて見えた方、猫の手術報告に見えた方、そして署名に協力して戴いたりもっと集める為に用紙を持ち帰って下さったり、色んな方々がいらしてくださり、有難い譲渡会でした。


皆様もご存知かと思いますが、譲渡会直前に“餌やりで感染か 人獣共通「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」で国内初の死亡例 福岡の60代女性”なんてニュースが流れ、なんという最悪のタイミング、と思いました。

Yahoo!で読んだ新聞記事なんてもう不安を煽るだけの代物で、マスコミの意識の低さにはがっくり来ました。

案の定でネットの書き込みにはウチの猫大丈夫?だの近所に野良猫がいるだの、不安の書き込みだらけに。

ならば私達のような身など、全員とっくに死んでるでしょうが(-゛-メ)

人獣共通感染症なんて今更何を慌てふためいているのか。

口移し等のペットとのディ-プな接触を避ける事、これは昔から基本です。

あとは自己免疫力を上げて下さいませ。

猫好きから言わせてもらえば、人獣共通と言うからには人間からペットに写す可能性だってあるんだぞ!

治療法があって何10年で1人の死亡を気にするなら、対人間を気にした方がいいですって!

余程沢山の病気を持っていますからね。

こういう生きる価値も無い人間が元気を吹き返すような考え方が許せないのです(-゛-メ)

ったく、ここが穢れそうですわ(-゛-メ)

「動物虐待事犯を厳正に処罰するために法の厳罰化とアニマルポリスの設置を求めます!」の署名は次回の譲渡会でも集めますのでご協力下さいませm(__)m

次回譲渡会は来年2月4日(日)二の岡コミュニティ供用施設を予定しております。


■ご寄附へのお礼報告

今回の譲渡会場での募金額は、8,768円でした。

物資と共に募金をして下さった方々、ありがとうございました。

なお、ミリーの募金箱は年末で引き揚げさせていただきました。

募金箱を置かせてくださったユウ動物病院様と、窓口で募金をしてくださった沢山の方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています