40th.譲渡会、ありがとうございました

3月10日(土)13時~15時に小山町菅沼・坂下公民館にて行われた譲渡会の報告をさせていただきます。

今回も当会トップの晴れ女効果で雨にも降られずに、ご来場者31人、行先が決まった子は0匹という結果でした。

が、かなり夢も希望も膨らむ連絡待ち、という里親希望様もおられました(^^)

いい知らせを、スタッフ一同お待ちしていますね~(^^)


ちょっと古い話になるんですが、1月24日のクローズアップ現代をご覧になった方はいらっしゃいますか?

2018年1月24日クローズアップ現代

私達の会もまた、多頭崩壊危機を肌で実感しつつある昨今です。

行政がボランティア任せでよしとしているからなんですね。

ボランティアは無償で働き、手間と労働力と時間を提供していますが、しっかり予算を確保するのは給料を貰って働く行政の仕事じゃないんですかと思いますけどね。

御殿場に関しては、ちゃんと予算を!早く対策を!!

です。

私はたまたま途中から見たというのもあるのですが、印象に残ったのが「ペットを選別する消費者意識」というものでした。HPを作っていて、この活動に参加していて、それは近年とても実感を伴うものだったからです。

このHPを見ている方はほぼ仲間内とは言いつつも、実は常時50%以上がグーグルやヤフー等検索から来てるというのがあります。

でもその割に問い合わせに結びつかないのは、猫を選んでいるんだな、好みに合う子がいないんだな、流行りで言えばインスタ映えしないから?とか思うんですね。

でも犬も猫も生き物で、商品じゃないです。

世間的には不細工と思われるその個性が可愛いかったりするんですね。

飼ってられる方には分かると思います、その敬遠される難点が可愛く思えて、それは抑えきれないほどの愛しさを持って湧いてくるものなのです。

私は、飼ってた猫のほっぺの模様が可愛くて仕方なかったものです。

愛こそはすべて、です。

次回譲渡会は4月7日(土)新橋区の浅間神社内木の花会館を予定しております。


■ご寄附へのお礼報告

今回の譲渡会場での募金額は、7,220円でした。

わざわざ募金やご寄付の為に会場に足を運んで下さった皆様、感謝です。

他にも山崎様、犬の美容室ぽっち様、K.PZ様、募金をありがとうございました。

にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています