46th.譲渡会、ありがとうございました

大変遅くなりましたが、6月24日(日)13時~15時に北畑公民館にて行われた譲渡会の報告をさせて戴きます。

今回は初の会場開催で分かりにくい場所と思われましたが、出足も良く来場者数47名と行き先が決まった子が暫定8匹(子猫7匹・大人猫1匹)という良い結果でした。

沢山の皆様、来て下さり本当にありがとうございました。

さて今回の余談も尋ね猫の話です?

本当は「里親」という言葉について書きたかったのですが、次回に持ち越します。

実は当HPも里親通信もインスタも、それが原因で硬直してるんですけどね…

画像は当HPでつい先日まで里親募集に載っていた、富士見原カッパくんですね。

このカッパくん、保護主さんによると、

「1年ほど前からごはんを食べに来るようになり、当初首輪をしていたので飼い主さんを探したのですが、見つかりませんでした。5/28にひどい怪我をしてきたので、保護して通院治療しました。とても人慣れしています」

との事で、当会が去勢手術をして里親募集で掲載した子でした。

上にある譲渡会の参加猫リストがきっかけになり、6月29日無事飼い主さんの元に戻りました。

飼い主さんの方は警察や保健所に連絡を入れ、4月末頃から探していたのだそうです。

この保護主さんと飼い主さんの期間差は、カッパくんが両方の家を行き来していたという事ですかね?

外に出せば怪我もするし、交通事故にも遭います。命に関わるような病気も貰って来ます。

このように他家にも迷惑を掛けます。

猫を飼う方は避妊去勢手術を施してどうか完全室内飼いをするようにして下さいね。

次回譲渡会は7月8日(日)富士見原区集会場を予定しております。


■ご寄附へのお礼報告

今回の募金額は15,950円でした。

遠路はるばるご寄付や募金に来て下さった方々、頻繁に募金に来て下さる方々、皆様の尊いお心遣いを有難く保護猫達に使わせていただきます。

どうもありがとうございましたm(__)m


にゃんくるわんくる御殿場HP

御殿場地域ねこ活動の会のHPです TNRm活動をしています