48th.譲渡会、ありがとうございました
2018年7月29日(日)13時~15時に二の岡コミュニティ供用施設にて行われた譲渡会の報告をさせて戴きます。
未だに異例のコースを辿っている台風12号ですが、御殿場でも前日市内各所に避難準備情報が発令され、避難する人がいると会場が使えないとの事、ビクビクで当日を迎えました。
しかしトップの晴れ女効果はやはり強く、良い天気で無事譲渡会を開く事が出来ました(・・ゞ
いらして下さった皆様、誠にありがとうございました。
結果としてはご来場者数25名と行き先が決まった子が暫定で子猫3匹→1匹という事で、猫達の行先を探すにはなかなか厳しい状況になっています。
県の主導の元で御殿場地域ねこ活動の会が結成されてから早や5年4ヵ月が過ぎました。
予算1つ取っても、街角でふと見かける猫が耳カットされてるな、沼津はいいなぁ、とか、他所の市がとても羨ましく感じられます。
私達はとても小さなボランティア団体です。
市の主導の元で予算確保と対策を施行していただかない事には、野良猫は減らないし私達の会そのものが多頭崩壊になるのも目に見えています。
個人の善意に頼るのは限界がある事を、何としても行政が認識して欲しいものです。
* * *
さて今回の余談は、季節柄、怪談話を…
って怪談じゃないですが、霊感のあるスタッフの話をさせて戴きます。
自身が駐車場契約をしている傍の家に、ワンワン、ガオガオよく吠えるワンコがいたんだそうです(このスタッフとは顔馴染で懐いていたそうですが)
そのワンコが亡くなり、ふと見たらドームのバリアのようにスッポリと、とても綺麗なピンク色のオーラが家と敷地内を覆っていたんだそうです。
そのワンコは生きてた時も、そして死んでまでも、家を守ろうとしていたんでしょうね。
そのピンクのオーラは2カ月位の間だんだんだんだん薄くなって行き、見えなくなったそうです。
飼い主さんに聞かせたい、何とも健気でせつないワンコの話でした。
次回は猫の話で続くかも?!
次回譲渡会は8月11日(土)高根西ふれあい広場友遊館を予定しております。
■ご寄附へのお礼報告
今回の募金額は4,216円でした。
皆様、いつもどうもありがとうございますm(__)m
0コメント