54th.譲渡会、ありがとうございました
2018年10月28日(日)13時~15時に、中畑南地区コミュニティ供用施設で行われた譲渡会の報告をさせていただきます。
前回に続きまた初の会場開催で、13時に開場するなり沢山の皆様が見え、少々狭い会場の中で来場者数45名と大変賑やかな譲渡会でした。
今回自分の家族が見つかった子は暫定子猫6匹で、来て下さった皆様大変ありがとうございました。
* * *
毎年繰り返される事ですが、現在の子猫ラッシュは春に避妊手術出来ていたものなら無かった苦労なんですね。
春に1匹だった子猫が秋には4、5匹子供を生みます。
そしてまたその5、6匹が来年の春には…
猫は多ければ年4回子供を産むと言われています。
よくある多頭崩壊の始まりはそういう事で、あっという間にそうなります。
そして猫達が座る席はそうそう無いのが現状です。
現在、例えば6匹の貰い手を探すだけでも大変で、この先どんどん苦しくなって行くと思います。
野良猫を不憫に思い漫然と餌をやっていれば、あっという間に収拾がつかない頭数となります。
そうなった時に責任逃れをするのではなく。
近所の人達はただ批判するのではなく。
この世に生まれ出てしまった命は、人間と同じでこれからを生きて行くしかありません。
人と動物が同じ命として共存する世の中を作るのは、人間の力でしか出来ません。
飼い猫は時期を逃さず確実に避妊去勢手術をするのは当然として、人として野良猫の避妊去勢にも目を向けていただきたいのです。
困ったらひとりで抱え込まずに班長さん、区長さん、保健所や市の環境課にまず相談してみて下さい。
次回譲渡会は11月11日(日)中畑西地区コミュニティ供用施設を予定しております。
■ご寄附へのお礼報告
「募金して来年の猫カレンダーゲット!」譲渡会場でのカレンダー寄付額は21,170円でした。
募金して下さった皆様、誠にありがとうございました。
カレンダーは次回譲渡会でも入手可能!
振り込みでも入手出来ます(金額は任意です)
数に限りがございますので、欲しい方はお早めにどうぞ!!
そして心のこもった品々でのご寄付、会を支えて下さる皆様のお気持ちに感謝ですm(__)m
0コメント